SESはキャリアアップに最適?キャリアプランの実例も紹介!

SESのキャリアプランは?」、「SESはキャリアップできるの?

上記のような疑問を抱えている方はいるのではないでしょうか?

結論から申し上げると、SESのキャリアプランは様々な登り方があり、SESとしてキャリアアップも可能です。

企業によっては、キャリアアップするための環境が整っていないところもあるため、選び方についても注意が必要です。

本記事では、SESで働く今後のキャリアプランや、SESでキャリアップできるのかについて解説していきます。

目次

そもそもSESとしてキャリプランの形成はできるの?

上記でも記載しましたが、SESとしてのキャリアプランの形成は可能です。

SES業界でのキャリアアップはもちろん、SESで一定の経験を積んだ後に他業界への転職を目指すプランなど様々なキャリアプランが考えられます。

SESとしての具体的なキャリアプランは?

ここでは、SESから目指すことができるキャリアプランとして、代表的な具体例をご紹介します。

  • スペシャリスト
  • ジェネラリスト
  • マネージャー
  • 自社開発
  • 独立・フリーランス

SESのキャリアプラン①|スペシャリスト

エンジニアとして何かの分野に特化したスペシャリストになることもSESキャリアプランの1つです。

特定の言語に特化したエンジニアや新技術に特化したエンジニアなど、SESからは各スペシャリストのキャリアプランとして活躍が見込めます。

最近は、AIのほかにブロックチェーンエンジニアや、データサイエンスなどの需要も高まっています。

SESエンジニアとしての経験や身につけたスキルをもとに、自身の得意とする分野でのスペシャリストを目指しましょう。

SESのキャリアプラン②|ジェネラリスト

ジェネラリストとは、スペシャリストのように特定の分野に特化するのではなく、幅広い知識やスキルを保有し、様々な業務をこなすキャリアプランです。

SESは、案件によって扱う言語や開発するシステム、取り組む業務内容が大きく異なります。

そのため、IT業界における知識やスキルが幅広く身につけられます。

特定の分野で働き続けるのではなく、様々なプロジェクトに参加してみたいと考えている方、幅広く知識を身につけたいと感がているSESの方におすすめのキャリアプランです。

SESのキャリアプラン③|マネージャー

SESエンジニアからは、マネージャーになることもキャリアプランの1つとして可能です。

SESの現場で、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとしての経験を積めば、マネジメントスキルが身に付きます。

マネジメントスキルは市場価値の高いスキルであり、転職においてもマネージャー職として採用される可能性が高まります。

また、人材業界の中でもマネジメントスキルのあるハイレイヤーエンジニアはとても需要が高く、単価も高いです。

ご自身のキャリアプランでマネージャーになりたい場合は、マネジメント経験を積むほか、上流工程にも携わりシステム開発における専門性の高い知識とスキルを身につける必要があります。

SESのキャリアプラン④|自社開発

SESエンジニアからの自社開発企業へ転職するエンジニアも多く、転職もキャリアプランとして良い手段と言えます。

SESエンジニアとして磨いたスキルや経験を新たな分野で活かして、キャリアアップを目指すことが可能です。

転職先の例としては、自社開発企業や他のSES企業へ転職するキャリアプランなどが挙げられます。

システム開発はもちろん、ネットワークやセキュリティ管理、データ分析など、様々なポジションを狙える可能性があります。

SESでキャリアアップをする方法は?

自分が理想とするキャリアプランのために、SESでキャリアップする具体的な方法はいくつかあります。

SESでキャリアップを考えている方は、以下の方法がありますので自分に合った方法を試して、自分なりのキャリアプランを形成してみましょう。

  • キャリアプランを明確にする
  • スキルアップをする
  • 上流工程の経験を積む
  • 研修やセミナーに参加する

SESのキャリアプラン①|キャリアプランを明確にする

そもそもSESでキャリアアップをするためには、自分の決めたキャリアプラン(目標)がないとキャリアアップができません。

そのため、自分の理想とするキャリアプランを明確にしましょう。

自分が最終的になりたい理想像から逆算して考えることが大事です。

※もちろん、SES以外のキャリアプランを考えるのも良いです。

【Step1】自分のやりたい仕事(職種)を決める

まずは、自分のやりたい仕事(職種)を決めます。

例えば、システム開発エンジニアなのか、サーバーサイドエンジニアなのか、フロントエンドエンジニアなのか…

そして、様々な種類のエンジニアがありますので、何の言語を扱うのかまで決めておくと良いです。

【Step2】最終的な自分の理想を決める

上記のやりたい仕事で、最終的に自分がどうなっているのか決めましょう。

自分の最終的なゴールはどんなポジションをやっていて、どんな働き方をしているのかなど細かく決めましょう。

例えば、年収〇〇万円で、フルスタックエンジニアになり、リモートワークをしているなど…

【Step3】目標に必要な項目を洗い出し

最終的な自分の目標(ゴール)を決めた後は、その目標に必要なことを洗い出します。

例えば、フルスタックエンジニアになるためには、「システム開発の言語を身につける」「フロントエンド開発の言語を身につける」「アプリ開発を経験する」…などと可能な限り洗い出します。

洗い出した必要なことを1つずつこなしていきましょう。

SESのキャリアプラン②|スキルアップをする

「SESのキャリアプラン②」にも付随する内容にもなりますが、キャリアアップをするためには、資格取得や言語習得でご自身のスキルアップをしましょう。

開発系の資格で、「Java Sliver」や、「C言語プログラミング能力認定試験」などがあります。

他にも弊社記事内でSESに関する資格などを紹介してますのでご覧ください。

ベンダー資格とは?

SESのキャリアプラン③|上流工程の経験を積む

SESのキャリアアップをするために、上流工程の経験も必要になってきます。

エンジニアのキャリアや、キャリアプランとして転職した際などでも上流工程の経験を重要視される場合が多いです。

上流工程が少ない企業は比較的年収が低い傾向にあるため、上流工程が経験できるのか、そもそも上流工程が多い企業なのか見極めることが大事です。

そのため、SES企業からキャリアアップを考える方は、エンド企業に近いSES企業への転職を検討してみてください。

SESのキャリアプラン④|研修やセミナーに参加する

IT業界は、常にトレンドが激しく変わっている業界です。

様々なIT技術が普及している中で、SESも市場や環境の変化に対応できるスキルが必要になります。

常に新しい最新情報を取り入れるためにも、新技術の要点を抑え、効率的に学習できるセミナーに参加することもご自身のキャリアプランに必要になります。

SESとしての経験が自分のキャリアプランに役立つ理由は?

SESエンジニアとしての業務経験が、自分のキャリアプランに役立つ理由として以下に3つ解説します。

ベテランエンジニアでも、元々SESエンジニアを経験していましたという方も多く、エンジニアの第一歩としてキャリアアップしています。

  • 専門知識などが身に付く
  • 人脈が広がる
  • 開発スキルの土台を作れる

SESの経験がキャリアプランに役立つ理由①|専門的知識などが身に付く

SESのメリットとして、様々な現場で様々な業務を行うため、幅広い知識を身につけることができます。

新しい言語の知識や、新しいプロジェクトに関われることで客先からの評価をされやすくなるため、ご自身のキャリアプランの形成にも大きく役立ちます。

キャリアプランの形成に併せて、キャリアアップもできるメリットがあります。

SESの経験がキャリアプランに役立つ理由②|人脈が広がる

SESエンジニアは契約期間を終えると、次の新しい現場に行きます。

そのため、様々なエンジニアと関わる機会が多いです。

人間構築をしなければならないデメリットもありますが、優秀なエンジニアの方も多くいますので、その方達と関わりながら人脈を広げつつ情報をインプットして、ご自身のキャリアプラン・キャリアアップにも繋げることが可能です。

SESの経験がキャリアプランに役立つ理由③|開発スキルの土台を作れる

SESは未経験からでも働きやすいことが特徴で、研修も多くあることから開発スキルの基本から学ぶことができます。

案件によっては、未経験でも常駐することが可能で、入社後に勉強しながらスキルを磨くことができるため、SESの経験がご自身のキャリアプランに役立つと言えます。

また、残業も少なく自分の時間を確保しやすいため、自分のペースで開発スキルを身につけることができます。

そのため、未経験のエンジニアはまずはSESから検討することをおすすめします。

SESのキャリアプランを形成しやすいSES企業の特徴は?

SESでキャリアアップのためには、自分のキャリアプランを作りやすい環境にいることが大事です。

そのためには、キャリアアップしやすい・キャリアプランを形成しやすい環境がある企業選定が重要になります。

キャリアプランを形成しやすい企業の特徴を以下に3つ挙げますので、それぞれ詳しく解説します。

  • 研修環境が整っている
  • 案件が豊富にある
  • スキルアップの支援

SESのキャリアプランを形成しやすい企業の特徴①|研修環境が整っている

キャリアプランを形成しやすい企業は、優秀なエンジニアが多く在籍しており、研修制度も充実している特徴があります。

スキルアップのための書籍購入や、業務に関係する技術、最新技術などの関するセミナー参加の福利厚生があることも特徴です。

企業選びの際は、社内の具体的な研修プログラムがどうなっているのか確認しておくと良いです。

SESのキャリアプランを形成しやすい企業の特徴②|案件が豊富にある

キャリアプランを形成しやすいSES企業は、選択可能な良い案件が豊富にあります。

SESとして選択可能な案件が多くあると、自分のキャリアプランに合った案件を選択しやすいため、選択できる案件が多くあることは重要なポイントになります。

また、上流工程の案件があると、給料面でも高くなる傾向があります。

SESのキャリアプランを形成しやすい企業の特徴③|スキルアップの支援

キャリアプランを形成しやすいSES企業は、スキルアップ支援が充実している特徴があります。

特にSESに関わる資格取得支援制度や、言語学習制度、評価制度が整っているかが重要なポイントになります。

企業選びの際は、今後のキャリアプランに大きく関わるので、上記の制度にそれぞれ明確な基準があるのかもしっかり確認しましょう。

どんな環境で働くかが大事です!

本記事では、SESのキャリアプランについて解説しました。

SESでキャリアプランを形成するためには、キャリアに関する環境が整っている企業を選ぶことが大事になります。

企業選びを慎重に行うことで、ご自身のキャリアプランを形成することができ、スムーズにキャリアアップをすることができます。

弊社では未経験でも安心して学ぶことができる環境をご用意しております。

また、各エンジニアと定期的な面談を設けており、一人一人に寄り添い、その人に合ったキャリア形成をしています。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

▼エントリーはこちらから

エントリーURL:https://tryce-tech.co.jp/recruit/#entry

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お問い合わせ
Contact

各種サービスご依頼やご相談はこちらからお気軽にお問い合わせください。

採用情報
Recruit

募集中の案件やポジション等の採用情報はこちらからお問い合わせください。

目次